「お薬手帳お持ちですか」との問いかけに対し、「持ってきました」と回答できた人は何人いるんだろうか。
今回の効率レシピは、ついついどこに保管したのかを忘れてしまったり、持っていくことをついつい忘れてしまう、お薬手帳について。
この効率レシピで、お薬手帳が簡単に管理でき、必要なときにはスマートに提出することが可能となるに違いない。
このページの目次
お薬手帳の役割
お薬手帳は日常的に使う習慣が無く管理意識はどうしても低くなってしまう。
そのため、必要なときに見つからない、持っていくことを忘れてしまう。
実際、お薬手帳が無くとも薬を処方してもらえるため、さらにその存在感が薄れていく。
そもそもなんのために、お薬手帳たるものがあり、「お薬手帳をお持ちですか?」と問われるのか?
まずはお薬手帳の存在について整理しておこう。
お薬手帳とは?
自分が使っている薬の名前・量・日数・使用法などを記録できる手帳です。副作用歴、アレルギーの有無、過去にかかった病気、体調の変化などについても記入できます。
(「お薬手帳」活用のススメ|処方せんをもらったら|日本調剤)
とてもシンプルに言うならば、お薬の使用履歴・記録帳といったところ。
このお薬手帳があることで、
- 薬の重複、飲み合わせによるリスクを未然に防げる
- 副作用のあった薬を避けることができる
- 旅行や万が一の災害等でかかりつけの病院とはことなる場所でも自分の薬に関する情報を正しく理解してもらえる
- お薬手帳を持参することで医療費が安くなる
こういったメリットが生まれることになる。
薬情報を記録していく重要性につては、こういった背景がある。
というのも、最近は後発医薬品(ジェネリック)の処方が増えているので、自分が服用している薬の名前(商品名)は医師が発行する処方せんを見ただけでは分かりにくくなっているからだ。
医師がジェネリックを処方するときは、通常、薬の商品名ではなく、成分名が処方せんに書かれている。これは一般名処方というもので、薬剤師はその成分名から、その時に薬局にあるジェネリック医薬品を患者に調剤している。
薬を処方した医師も、患者が実際に飲んでいる薬の商品名が分からないこともあるため、ジェネリック医薬品の普及が進んでいる今、自分が飲んでいる薬の服用履歴はおくすり手帳と薬局の薬歴で管理しておく必要があるのだ。
(おくすり手帳を持たない患者は4月から医療費が40円高くなる!|知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴|ダイヤモンド・オンライン)
ジェネリックが増えてきている今、薬でトラブルに巻き込まれないためにも、
お薬手帳をはじめとした、薬の処方履歴、記録というのは今後もさらに重要となってくるはずだ。
お薬手帳で医療費が安くなる
一般的に気になるのは、お薬手帳を持参することで医療費が安くなるというメリットになるだろう。
2016年4月に医療費の改定が行われたことにより、お薬手帳を持参した患者は医療費が安くなるようになったのだ。
それ以前はお薬手帳を断ったほうが安かったようだ。そりゃ、お薬手帳の存在感が薄くなるのもしかたがない。。。
1.過去6ヵ月以内に来局し、おくすり手帳を持参した患者は、処方せん1回につき380円。患者負担は3割で約110円。
2.はじめて来局したり、おくすり手帳を持参しなかった患者は、処方せん1回につき500円。患者負担は3割で約150円。
患者負担の差は、処方せんの受け付け1回につき約40円。これまで病院やクリニックを受診するごとに、それぞれ違う薬局で何気なく薬を受け取っていた人も、4月以降は利用する薬局を決めて、毎回同じところにおくすり手帳を持っていくほうが医療費は安くなる。
(おくすり手帳を持たない患者は4月から医療費が40円高くなる!|知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴|ダイヤモンド・オンライン)
スポンサードリンク
お薬手帳をスマホで管理する
冒頭、この効率レシピでお薬手帳が簡単に管理でき、必要なときにはスマートに提出することが可能となるに違いない、と銘打った背景がここにある。
お薬手帳は今やアプリで管理できるのだ。やはり、今の時代、スマホなのだ。
このスマホ内で管理しておけば、お薬手帳をどこに保管しているか探す必要もなく、必要なときに、スマートに提示できる、そういうことなのだ。
そこでお薬手帳の効率を高めるアプリを紹介整理していこう。
「お薬手帳プラス」日本調剤の電子お薬手帳
■処方箋送信
事前に処方箋情報を薬局に送信することができる。
薬の準備が整うとメールが届くので、無駄な時間なく効率良く薬を受けられる。
■お薬手帳
薬情報をアプリで登録と確認ができる。
薬局でもらうQRコードを読み込むことで薬の情報が自動的に登録する。
■家族管理
1台のスマホで複数の薬を管理できる。
■健康管理
日々の体調変化を入力し、数値・グラフで確認できる。
■開発
日本調剤
■公式サイト
https://portal.okusuriplus.com/
日薬eお薬手帳
■処方箋送信
事前に処方箋情報を薬局に送信することができる。
薬の準備が整うとメールが届くので、無駄な時間なく効率良く薬を受けられる。
■お薬手帳
薬情報をアプリで登録と確認ができる。
薬局でもらうQRコードを読み込むことで薬の情報が自動的に登録する。
おサイフケータイ(R)/NFC機能に対応した薬局では、設置されているICリーダーライターからお薬情報を取り込み可能。
■開発
公益社団法人 日本薬剤師会
■公式サイト
http://www-eokusuri.nichiyaku.or.jp/index.html
ヘルスケア手帳
■処方箋送信
事前に処方箋情報を薬局に送信することができる。
薬の準備が整うとメールが届くので、無駄な時間なく効率良く薬を受けられる。
■お薬手帳
薬情報をアプリで登録と確認ができる。
薬局でもらうQRコードを読み込むことで薬の情報が自動的に登録する。
おサイフケータイ(R)/NFC機能に対応した薬局では、設置されているICリーダーライターからお薬情報を取り込み可能。
■家族管理
1台のスマホで複数の薬を管理できる。
■開発
パナソニック ヘルスケア株式会社
■公式サイト
http://www.panasonic-healthcare.com/jp/medicom/healthcarenote/app
おくすり手帳Link
■処方箋送信
事前に処方箋情報を薬局に送信することができる。
薬の準備が整うとメールが届くので、無駄な時間なく効率良く薬を受けられる。
■お薬手帳
薬情報をアプリで登録と確認ができる。
薬局でもらうQRコードを読み込むことで薬の情報が自動的に登録する。
■開発
NTTドコモ
■公式サイト
https://www.nttdocomo.co.jp/service/okusuri_link/index.html
スポンサードリンク